モデルワークス
のギャラリー

5,702 件 271ページ目の20件を表示しています

2009年6月30日

ロッキードP-38ライトニング

タグ

P-38 ライトニング 1/144 プロペラ回転

ロッキードP-38ライトニング クラウンの1/144です。超小型モーターでプロペラを回転させています。私のプロペラ回転モデルの双発機の最小サイズです。一円玉は大きさの...

2009年6月29日

YS-11

タグ

YS-11 1/144 プロペラ回転 旅客機

ハセガワ 1/144 YS-11です。超小型モーターでプロペラを回転させています。近くの展望台の上で撮影しました。

2009年6月29日

フォッカーF27フレンドシップ

タグ

F27 フレンドシップ 1/144 モーターライズ

携帯電話用の超小型モーターを組み込みプロペラを回しています。風を送ってまわしているのではありません。垂直尾翼のうえの衝突防止灯も点滅するのですが、写真では写...

2009年6月23日

地球連邦軍61式戦車5型

制作

タグ

ガンダム MSイグルー 重力戦線 バンダイ 1/35

MSイグルー2重力戦線第2話に登場するヨーロッパ方面軍第44機械化混成連隊第301戦車中隊第1小隊指揮車です。ホワイトオーガ撃破後のサイドスカートが1枚外れた状態にしま...

2009年6月21日

F-117A グレイドラゴン

制作

タグ

ハセガワ 1/72 F-117 グレイドラゴン

ハセガワの1/72のF-117Aナイトホークです。ステルス性を考慮したため、ユニークな形状をしています。本機特有の黒塗装ではなく、グレーの迷彩を施されたバージョンです...

2009年6月18日

モビルポッド オッゴ

タグ

モビルポッド 大戦末期

銀>ガッシュ>銀チョロ>つや消し剤塗布>フィルタリングなど。へんてこだけど、塗装を省略したような調子をめざしました。大戦末期風味??宇宙兵器なのにね。

2009年6月18日

HGUCギラドーガ

タグ

HGUC 逆襲のシャア

下塗りをミスターカラー。つや消しクリアをエアブラシ。その上からタミヤエナメルを薄塗りして着彩。その後調子をつけるために、エアブラシとフィルタリング。

2009年6月17日

L.S.S.A.H. ウクライナ1941

制作

タグ

AFV ディオラマ タミヤ ドラゴン ドイツ

タミヤのII号戦車のベースをと思って作り始めたのですが、結局フィギュアの方が主役になってしまいました。フィギュアのキット名は、パンツァーマイヤーLSSAHマリウポ...

2009年6月14日

ホワイトベース1/1200 其の二

タグ

ガンプラ ホワイトベース 長くしてみた

エンジン位置を組み換えで変更可能にしてみました。胴体のエンジン基部パーツの余りを加工して、前後逆に取り付けることでエンジンを前寄り位置に。前足が長いので...

2025年9月21日

[PR] HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM マイティーストライクフリーダムガンダム 1/144スケール

[PR]

プロモーション

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場する「マイティーストライクフリーダムガンダム」をHGで立体化!■「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」で印象的なアクションポー...

2009年6月14日

ホワイトベース1/1200 其の一

タグ

ガンプラ ホワイトベース 長くしてみた

1/1200のホワイトベースを2個イチで改造。既に1/2400で前後足の延長を実験したが、胴体も延長したら更に変な姿になると思い製作。・・・こんな形になった・・・。...

2009年6月4日

NISSAN R390GT1

制作

タグ

プラモデル スケールモデル カーモデル NISSAN R390GT1

タミヤ1/24スポーツカースシリーズです。購入したのはずいぶん昔で、ニッサンがこのR390GT1でル・マン24時間レースに出場していた直後だったと思います。翌年出場...

2009年6月2日

DUCATI 900 MIKE KHAILWOOD REPLICA

制作

1983年TAMIYAから発売されたものです。古いのでスライドマークの損傷が心配でしたが、大変良い状態でした。平行して製作していた、1992年TAMIYA発売のBIMOTA TESI 906SR...

2009年6月2日

シューミー最後の勝利

制作

1/20フェラーリ248F1、ガレージヒロ製です。レジン、メタルの使用は初めてでしたが、どうにかこうにか完成しました。ミハエル・シューマッハが最後に優勝したイタ...

2009年5月31日

大戦艦

タグ

大戦艦 メカコレ 宇宙戦艦ヤマト

メカコレの大戦艦です。箱絵を参考にして、気になった点を修正。・艦首・・・先端の形状を修正、短冊状の装甲板?をプラ板で作り直し。・側面回転砲塔近くの長方形...

2009年5月31日

日産フェアレディZ300ZX(Z32)

制作

タグ

日産 フェアレディZ Z32

タミヤの日産フェアレディZ300ZX(Z32)です。かなり以前に製作したものをレストアしました。タイヤ・ホイールは友人からの頂き物をタミヤのハブに収まるように改造し...

2009年5月31日

シトロエン2CV

制作

タグ

シトロエン 2CV タミヤ

最近のキットと比べ部品点数が多く、実車の構造が理解できて楽しめます。足回りが可動なのは良いのですがヘタってきたのかフロントがやたら下がってしまいました(ネ...

2009年5月31日

ユーノスロードスター

制作

タグ

タミヤ ユーノス ロードスター NA

シルビアの時と同じく段差バリバリなのはタミヤっぽくない気が、、、。これも容赦なく♯400のペーパーでガシガシと成型しました。脳内イメージで調色したけどスカ...

2009年5月31日

S13シルビア

制作

タグ

タミヤ S13 シルビア

タミヤだからと思って安心していたら結構段差バリバリなのに驚きました。♯400のペーパーで容赦なく削り成型。色は模型店の片隅で埃を被ってたグンゼオートカラーで...

2009年5月30日

ヘルマンげーリング師団

タグ

ドラゴン 1/16 フィギュア

ドラゴンのキットです。足が短い感じなんですけど、気にせず制作。チュニジアのイメージで。左手に持っているのは、信号拳銃です。

2009年5月30日

砲兵指揮官

タグ

タミヤ メタルフィギュア 1/25

タミヤのメタルフィギュアです。すごく堅い材質で、削ることが大変困難でした。モーターツールの刃をだめにしてしまいました。顔の左右対称がでていなくて、う~ん。