モデルワークス
のギャラリー
全 5,573 件 272ページ目の20件を表示しています
奇跡の作戦 ~Battle of Kiska1943~
制作
:タグ
:新しくタミヤさんから『阿武隈』が発売されたので衝動買い。そして『阿武隈』といえば「太平洋奇跡の作戦キスカ」に出てくる異様に精密な『阿武隈』が脳裏に焼き付...
たまごひこーき F-4 ファントムII
制作
:タグ
:ハセガワのたまごひこーきF-4ファントムIIです。実機の曲線的なフォルムをうまくディフォルメしていて、可愛らしくまとまった良いキットだと思います。
R30スカイラインセダン1800TI-L
制作
:タグ
:26年前に製作したものをレストアしました。 リアテールはGT/RSのものをベースに、モールドを削り落として彫りなおしと塗装でTIのテールを再現しました。飾りモールは...
R30スカイラインセダン2000RS
制作
:タグ
:28年前に製作したものをレストアしました。 基本的には殆ど改造せず素組です。 古いキットなのでボディの下地作りは丁寧に行いました。またヘッドランプまわりの表...
R30スカイラインHT2000GT-E・Sターボ
制作
:タグ
:28年前に製作したものをレストアしました。 基本的には殆ど改造せず素組です。 古いキットなのでボディの下地作りは丁寧に行いました。またT社製には珍しく内装とウ...
対戦車自走砲マーダーIII H型
制作
:タグ
:プロポーションも良好、戦闘室も特に手を加えなくても密度感十分で、トライスターの38(t)系キットの出来の良さには、いつも感心します。ただ、スナップ式の可動キャタ...
たまごひこーき F4U コルセア
制作
:タグ
:たまごひこーきのF4Uコルセアです。独特の逆ガル翼を維持しながら、うまくディフォルメされていると思います。
たまごひこーき P-47 サンダーボルト
制作
:タグ
:新パッケージで再販された、たまごひこーきのP-47です。やはり、たまごひこーきはどれも可愛らしくてよい感じだと思います。
[PR] ハセガワ 1/24 スバル 360 デラックス 1968
[PR]
:戦後初の大衆車として開発された「スバル360」を1/24スケールで忠実に再現したのが、スバル360デラックス1968。柔らかな曲線を描く丸いフォルムを再現したキット。
Y32シーマ VIPドリフト仕様
制作
:タグ
:オークションで入手したお手付きジャンクのキットをベースに、実際にはありえない仕様として好きなように製作しました。ボディカラーは実車タッチペンを使用。深みのあ...
自走対空機銃M16スカイクリーナー
制作
:タグ
:不覚にもフロントガラスのクリアパーツを無くしてしまった(多分ビニール袋に入ったまま捨てたんだと・・)ので、前部シールドは降ろした格好になりました。非常に角張っ...
たまごひこーき P-51D ムスタング
制作
:タグ
:たまごひこーきの新作キット、P-51Dムスタングです。実機の特徴を活かしたフォルムが可愛らしいです。すみ入れは行わず、シンプルに仕上げてみました。
MiG-31 フォックスハウンド
制作
:タグ
:ズベズダの1/72のMiG-31フォックスハウンドです。説明書の塗装指示がよく分からなかったのですが、何とかイメージに近い色にすることができたと思います。
VI号重戦車キングタイガーヘンシェル砲塔
制作
:タグ
:ツィメリットコーティングがモールドされたドラゴンのキングタイガーです。一部組みづらい部分もありますが、コーティングのモールドはとても良い感じです。塗装はオー...
1/32F4Eファントム
制作
:タグ
:久ぶりに飛行機モデルを作りました。スケールが大きいですがタミヤのこのキットは変に凝ったところがないので組み立てはスムーズに進みます。ただ、機体中の注意書...
'32 Ford Sedan Street Rod
制作
:タグ
:今回はレースペインを施してみました、ライトブルー+ブルーパール→レースでマスキング→メタリックブルー→クリアー研ぎ出し。でも一番大変だったのは目の細かいレース...
German Officer Berlin 1945
制作
:タグ
:平野先生原型のドイツ将校です。レジン製にてシャープなお顔その他ディテール!顔は油彩が中心にブレンディングしています。その他将校用コート他衣服類はアクリルガ...