モデルワークス
のギャラリー

5,702 件 272ページ目の20件を表示しています

2009年5月30日

装甲教導師団はいずこ

タグ

1/35 ドイツ兵 偵察

タミヤのセットをそのまま組みました。憲兵のみ、腕を作り替え、ヘッドをバンダイのガンプラフィギュアの憲兵から流用しました。(これがやりたかっただけかも)。うまく...

2009年5月30日

ファルケ付属フィギュア

タグ

フィギュア ファルケ ハセガワ 1/20

ハセガワのファルケに付属している、トロピカル仕様の服装のパイロットです。 女性フィギュアを塗ると、その表現の案配にいつも迷います。陰影をつけるのか、アニメチ...

2009年5月30日

白ロシア1944

タグ

ホビーボス 1/48 白ロシア AFV

1/48。KV1はホビーボスのキットのフェンダーをオミットしたものです。KV1は、フェンダーを外すとそのシンプルな形が際だつと思っていたので、そうしてみました。すごく...

2009年5月30日

ドイツ装甲てき弾兵

タグ

1/16 フィギュア 歩兵 ドイツ

タミヤ1/16のフィギュアです。たいそう楽しめました。黒塗装にホワイトをうわがけし、その上から、薄いエナメルをちびちび塗ることで仕上げました。追加工作もすべきだ...

2009年5月30日

ファルケ

タグ

ハセガワ 1/20 Ma.K.

昔からあこがれていたアイテムがでたので、楽しく制作です。ちょっと甘いところもあったけど、組み立てるのも、そして何より塗装が楽しかったです。値段が高いという声...

2009年5月11日

MGザク 2.0

制作

ガンプラは面白いなと再確認できるキットです。塗装のみで改造はしてません。塗装しなくてもいいぐらい成型色がいいです。

2009年5月10日

AFS Mk.I

制作

タグ

マシーネンクリーガー 1/20 ウェーブ

マシーネンクリーガーを作ったのは20年ぶり位になるでしょうか。このキットでは、各部のパイピングが省略されていますので、手元にあったリード線を使って、確かこん...

2009年5月6日

RX-8 タマねえ

制作

フジミのRX-8です。改造などはしてません。よろしければ「離島おやじのプラモつくろう」でググッてください。

2009年5月4日

日産レパードJフェリー

制作

タグ

日産 レパード Jフェリー

アオシマのレパードJフェリーです。本体素組み。ワイドホイールとタイヤを履かせてみました。ホイールはボディーに収めるために、ハブ部を削ってナロー化しています。

2025年9月21日

[PR] タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.111 イギリス空軍 アブロ ランカスター B Mk.III スペシャル ダムバスター /B Mk.I スペシャル グランドスラムボマー

[PR]

プロモーション

第二次世界大戦中のイギリス空軍を代表する重爆撃機ランカスターの中でも、ドイツ工業地帯のダム破壊作戦で活躍した”ダムバスター”と、10トン爆弾グランドスラムを搭載...

2009年5月4日

F-4G ファントムII ワイルドウィーゼル

制作

タグ

ハセガワ 1/72 ファントム F-4 ワイルドウィーゼル

ハセガワ製の1/72 F-4GファントムIIです。武装は同社のエアクラフトウェポンセットIVを使用しました。デカールの貼り付けに苦労しました。ファントムシリーズの中でも...

2009年5月3日

タミヤ 1/35 T-55

タグ

AFV MBT 1/35 TAMIYA タミヤ T-55

田宮模型の1/35ソビエト戦車T-55です。

2009年5月3日

yzr500

制作

タグ

バイク yzr500

今は、VFR750R作ってます

2009年5月3日

M1126 ストライカー歩兵戦闘車

制作

タグ

AFV 装甲車 アメリカ 1/35 トランペッター

色々なキットが発売されているストライカーですが、最も初期に発売されたトランペッターのキットに純正グレードアップセットを組み込んでいます。NATOグリーン+オリー...

2009年5月2日

F-102A デルタダガー

制作

タグ

F-102 デルタダガー

ハセガワ製1/72キット。レドームをそのまま接着すると、見た目に曲がってしまう為、パーツを削って修正。それ以外はなかなか合わせが良く、すんなりと組めました。...

2009年5月2日

F-86Fセイバー「ブルーインパルス」隊長機(初期塗装)

制作

タグ

F-86 セイバー ブルーインパルス

フジミ製1/72キット。同F-86Fセイバー「ブルーインパルス」の発足時のカラーリングで、隊長機用になります。カラーリングは塗装です。

2009年5月2日

F-86Fセイバー「ブルーインパルス」(初期塗装)

制作

タグ

ブルーインパルス セイバー F-86

フジミ製1/72キット。同F-86Fセイバー「ブルーインパルス」の発足時のカラーリングで、隊長機以外の隊員用になります。カラーリングは塗装です。

2009年5月2日

F-4J ファントムⅡ

制作

タグ

F-4 ファントム

ハセガワ製1/72キット。古いキットの為、デカールがボロボロ。このデカール貼りに時間が掛かっています。(砕け散った部分をタッチアップ・・・)

2009年5月2日

F-86Fセイバー

制作

タグ

F-86 セイバー

ハセガワ製1/72キット。T-33Aシューティングスターと同じく、20年程放置していた作り掛けを完成させた作品です。

2009年5月2日

T-33Aシューティングスター

制作

タグ

シューティングスター T-33

ハセガワ製1/72キット。プラモ休止の何年か前に作り掛けで、放置していたキットを完成させた作品です。胴体・主翼等を組み、缶スプレーで銀塗装をした状態で放置・...

2009年5月2日

F-86Fセイバー「ブルーインパルス仕様」

制作

タグ

F-86 フジミ セイバー ブルーインパルス

フジミ製1/72キット。プラモ復帰最初の飛行機モデルです。資料の確認不足で、塗装の一部で「あれ?」と言うところがありますがまぁ良しかな?(^^;ちなみに青&オレン...