Masakichiさん
のギャラリー
全 329 件 6ページ目の20件を表示しています
1/72 英空軍 Sopwith T.F.2 Salamander
制作
:タグ
:(TOKO France, RAF, Jly 1918)これはずいぶん前に組み立てかけて、塗装と張線のハードルの高さにビビり、数年ほったらかしにしていたキットです。WWIの積みプラを作...
1/72 ドイツ航空隊 Albatros D.Va
制作
:タグ
:(Eduard Jasta 61,Vzfw,Jautsch)今回もAlbatrosですが、柱類をキットのもので何とか組み立ててみました。細くて折れそうでしたが何とか組みました。でも張線段階でぶ...
1/72 ドイツ]航空隊 Albatros D.III
制作
:タグ
:(Esci Lt.Joachim von Bertrab, Jasta 30, Phalempin Airfield, Aug. 1917)Esciの超シンプルなキットは、組み立てに難航するかと思いましたが、バスタブ型のシートを...
1/72 ドイツ航空隊 Albatros D.III
制作
:タグ
:(Esci Lt. Werner Voss, Jasta 5, Boistancourt Airfield, June 1917)Albatrosばっかり作っていますが、これを含めあと4機あります。塗装のバリュエーションが多彩な...
1/72 ドイツ航空隊 Albatros D.Va
制作
:タグ
:(RODEN Jasta 56, Franz Schlieff, early 1918)前作で残ったデカールを使える塗装としてこれを選択しました。地味ですが。これで3作目のAlbatrosなので、要領は少し飲...
1/72 ドイツ航空隊 Albatros D.V
制作
:タグ
:(AIRFIX Jasta 11, Mafred von Richthofen, France, Cambrai, November 1917)前作に続きAlbatrosを製作しました。これは数年前に作りかけてそのままほったらかしのAIR...
1/72 ドイツ航空隊 Albatros D.V
制作
:タグ
:(eduard Jasta 15, Lt. Heinrich Gontermann, 1917)積みプラ崩しも第二段階、50機程度残っているWWI複葉機の製作にかかりました。まずは翼間の張線が簡単そうなAlba...
1/72 英空軍 Spitfire Mk.IX
制作
:タグ
:(WALTERSONS)積みプラが全部作り終わる見通しができ、油断してYカメラの模型売り場で、このキットを見つけました。ふつうは中が見られないようにテープ止めされてい...
1/72 英空軍 Bristol Beaufighter Mk.X
制作
:タグ
:(Matchbox No.144 Squadron, R.A.F.,COASTAL COMMAND, Dallachy(Scotland), 1944-45)もう1機のキットと同時製作しました。デカールの破損や説明書の記載の不明確さか...
1/72 英空軍 Bristol Beaufighter Mk.X
制作
:タグ
:(Matchbox No.24 Squadron, R.A.F., COASTAL COMMAND, NORTHCOASTS, Lincs, 1942-45)引き続きWWIIの積みプラ製作です。これともう1機で最後になりました。同じキット...
1/72 英海軍 Warlus Mk-1
制作
:タグ
:(Matchbox)いよいよ残り3機となった第二次世界大戦期の積みプラモのうちWalrusを作りました。Matchbox製のいつせいぞうされたかわからないもので、説明書はC国語で書...
1/72 フランス空軍 Dewoitine D.520
制作
:タグ
:(Heller GC II/7. 1ere Escadrille, 1940)積みプラのまま十数年過ぎたキットたちもだいぶん組み立てが進みました。これはHeller製の凸モールドキットで、パーツ数は...
1/72 オーストラリア空軍 CA-13 BOOMERANG
制作
:タグ
:(AIRFIX No.4 SQUADRON, ROYAL AUSTRALIAN AIR FORCE, NEW GUINEA, 1943)豪州空軍という珍しさがありましたが、迷彩の塗分けが大変そうなので長期間積みっぱなしにし...
1/72 イタリア空軍 Fiat G50-bis FRECCIA
制作
:タグ
:(AIRFIX 51st Stomo, 21st Gruppo, Itlian Air Force, 1941)引き続き積みプラの製作です。これもAIRFIXの古いキットで、材質がレジンパーツっぽい硬いもので、一部パ...
1/72 米海軍 F-4 U-1 CORSAIR
制作
:タグ
:(REVELL)なんとも古い凸モールドのキットでバリが多く、長年敬遠していました。成型色は白なのですぐにわかりませんでしたが、がりがり削ってみて初めて、凸モール...
1/72 英空軍 Swordfish Mk.I
制作
:タグ
:(AIRFIX SWORDFISH Mk.I, No.810 NAVAL AIR SQUADRON, FLEET AIR ARM, H.M.S ARK ROYAL, NORTH ATRANTIC, MAY 1941)前作に引き続き、AIRFIXの古いキットを製作しまし...
1/72 英空軍 Swardfish Mk.III
制作
:タグ
:(COOPERATIVA 119 Squadron RAF Coastal Command, Belgium 1945)これは複葉機ですが、WWIIの後半で活躍した機種です。やはりパーツの合いが悪く、長らくほったらかし...
1/72 日本帝国陸軍 百式司令部偵察機 KI-46-II
制作
:タグ
:(AIRFIX 第一中隊 第81飛行戦隊 マレーシア 1942)これも積みプラ崩しで製作しました。やはり手ごわいキットでして、パーツの合いが非常に悪く、合わせ目消すとモール...
1/72 米陸軍 BELL KING COBRA P-63
制作
:タグ
:(アオシマ)P-36と同じくアオシマの第二次大戦期シリーズです。同じ理由で寝かしておりました。今回は3点支持が必要なので釣り錘をいれました。100円ショップの釣り...
1/72 米陸軍 CURTIS P-36
制作
:タグ
:(アオシマ)引き続きの積みプラ整理です。これも買ってから箱のふたを開けてバリの多さにたじろいですぐ閉めてしまったキットです。今回意を決してせっかくの凸モ...