モデルワークス
のギャラリー
全 5,572 件 264ページ目の20件を表示しています
コスモAP4ローターウェバー仕様
制作
:タグ
:メーカー:童友社、改造多数。エンジン:4ロータリー採用・12プラグ!。内装:チンチラドンガラ風。ヘッドライト:4パターンに変更可。竹ヤリ・オイルクーラー取り外し可。
紅の豚 SAVOIA
制作
:タグ
:紅の豚に登場する飛行艇後期型1/72です。超小型モーターでプロペラを回転させています。単4型の充電池がちょうど胴体に収まりました。つっている紐は見えないことにして...
FIAT 500(フジミ)
制作
:タグ
:連休の合間に急ピッチで作りました。初のコンパクトカー製作だったので、ルーフにイタリア国旗を塗って遊んでみました。パーツ数が少ない割に見栄えよく仕上がるの...
[PR] タミヤ 1/72 ウォーバードコレクションシリーズ No.92 ロッキードマーチン F-35A ライトニングII
[PR]
:HMD(ヘルメット・マウント・ディスプレイ)を装着したリアルなパイロット人形も付属キャノピーは開閉選択式兵装は空対空ミサイル AIM-9Xとレーザー誘導爆弾 GBU-12 ...
ロッキード L-1049 スーパーコンステレーション
制作
:タグ
:4発機初のチャレンジ作品です。翼端灯も点灯します。4機のエンジンが回るとうなりを生じて感動モノです。(自画自賛)1/144 給電は外部からです
ロッキードP-38ライトニング
制作
:タグ
:ロッキードP-38ライトニング クラウンの1/144です。超小型モーターでプロペラを回転させています。私のプロペラ回転モデルの双発機の最小サイズです。一円玉は大きさの...
フォッカーF27フレンドシップ
制作
:タグ
:携帯電話用の超小型モーターを組み込みプロペラを回しています。風を送ってまわしているのではありません。垂直尾翼のうえの衝突防止灯も点滅するのですが、写真では写...
地球連邦軍61式戦車5型
制作
:タグ
:MSイグルー2重力戦線第2話に登場するヨーロッパ方面軍第44機械化混成連隊第301戦車中隊第1小隊指揮車です。ホワイトオーガ撃破後のサイドスカートが1枚外れた状態にしま...
F-117A グレイドラゴン
制作
:タグ
:ハセガワの1/72のF-117Aナイトホークです。ステルス性を考慮したため、ユニークな形状をしています。本機特有の黒塗装ではなく、グレーの迷彩を施されたバージョンです...
モビルポッド オッゴ
制作
:タグ
:銀>ガッシュ>銀チョロ>つや消し剤塗布>フィルタリングなど。へんてこだけど、塗装を省略したような調子をめざしました。大戦末期風味??宇宙兵器なのにね。
L.S.S.A.H. ウクライナ1941
制作
:タグ
:タミヤのII号戦車のベースをと思って作り始めたのですが、結局フィギュアの方が主役になってしまいました。フィギュアのキット名は、パンツァーマイヤーLSSAHマリウポ...
ホワイトベース1/1200 其の二
制作
:タグ
:エンジン位置を組み換えで変更可能にしてみました。胴体のエンジン基部パーツの余りを加工して、前後逆に取り付けることでエンジンを前寄り位置に。前足が長いので...
ホワイトベース1/1200 其の一
制作
:タグ
:1/1200のホワイトベースを2個イチで改造。既に1/2400で前後足の延長を実験したが、胴体も延長したら更に変な姿になると思い製作。・・・こんな形になった・・・。...