モデルワークス
のギャラリー

5,700 件 190ページ目の20件を表示しています

2012年4月22日

AE86トレノ

制作

アオシマのエンジンなしキットです。リアシートを改造した以外は素組です。

2012年4月22日

HASEGAWA 1/48 F-16I SUFA

武装をスカンクワークとハセガワの各セット品から調達して重装備な雰囲気にしました。キットの塗装図面は塗り分けラインなどにつじつまの合わない部分があり解釈しに...

2012年4月22日

Sword 1/72 T-33

脚庫、コクピットなどにレジンパーツが入っています。キット付属のデカールは一応自衛隊版でしたが、大半をハセガワからもってきました。

2012年4月22日

Amodel 1/72 Yak-28PP

リベット追加と一部モールド修正。アウトラインは文句なしなのでそのまま!各車輪をちゃんと接地するように組むのが最大のポイント。

2012年4月22日

ARTmodel 1/72 Yak-141

基本的には素組みですが、全体にリベットを追加しています。

2012年4月21日

MGゲルググ1.0

タグ

ガンプラ MG ゲルググ

キット発売当時の大昔に製作したMGゲルググ1.0量産型です。中途半端に広がってる脚部フレアは、完成後にボリュームアップを少し検討して挫折した名残。ビームサ...

2012年4月21日

ビームサーベル発光撮影(MGゲルググ)

タグ

MG ゲルググ 蛍光 ブラックライト ガンプラ

昔作ったMGゲルググ1.0をモデルにして、蛍光塗料とブラックライトによるビームサーベル発光撮影をテストしてみました。未掲載分はOneDriveに公開してます。 htt...

2012年4月21日

ポルシェ 911GT2ロードバージョン

制作

タグ

ポルシェ 911 993

去年の12月頃から作り始めたキットで、シャーシまでは順調に進んでたんですが、シートベルトのディテールアップをするのがめんどくさくなってしばらく放置してました(笑...

2012年4月21日

日産 S12シルビア RS-X

制作

タグ

シルビア S12

なんとなく古い車を作りたくなったのでチャチャッと仕上げた作品です。まあ研ぎ出し失敗したりデカールが剥がれたりでイマイチな感じですが(笑)

2025年9月20日

[PR] タミヤ 1/35 スケール限定 ドイツ IV号戦車F型・伝令バイクセット 北アフリカ戦線

[PR]

プロモーション

IV号戦車F型の全長168mm、全幅82mm。伝令バイクの全長54mm。平面構成の車体に短砲身の7.5cm砲を備えた、精悍な姿を実感豊かに再現。履帯はパーツの一体化を進めた...

2012年4月19日

ランボルギーニSVRイオタ

タグ

ハセガワ・イオタ

ハセガワのイオタです。Aピラー右側とマフラー下部分、いきなり折りました。修復したり、ダクト類の開口など、自ら忙しくしてしまったキットでした。掲載から4ヶ月、い...

2012年4月17日

日産レパード3,0アルティマ(’86)

制作

タグ

アオシマ 日産 レパード アルティマ F31

アオシマの再販キットです。再販前はウィンドウの塗り分けがデカール処理になると言う個性的なキットでしたが、今回の再販品にそれはついてませんでした。キッ...

2012年4月16日

MIG-27 フロッガーD

制作

タグ

1/72 MIG-27 ハセガワ

凹モールドに彫りなおしリベットは描いて表現しました。

2012年4月16日

東方槍騎兵

制作

タグ

タミヤ 痛車 東方

タミヤのエボVI(市販車)にラリーカーのパーツくっつけた。FDと対になるように。

2012年4月15日

ヤマハ YZR-M1 '05 (US Inter-coloring edition)②

制作

タグ

ヤマハ YZR 1/12

2005年、創立50周年を迎えたヤマハ発動機はレース活動に並々ならぬ情熱を注ぎました。特に二輪ロードレース世界選手権の最高峰MotoGPクラス、投入4年目のYZR-M1は全面新...

2012年4月15日

ヤマハ YZR-M1 '05 (US Inter-coloring edition)①

制作

タグ

ヤマハ YZR 1/12

2005年、創立50周年を迎えたヤマハ発動機はレース活動に並々ならぬ情熱を注ぎました。特に二輪ロードレース世界選手権の最高峰MotoGPクラス、投入4年目のYZR-M1は全面新...

2012年4月15日

ポリカルポフI-15bis

制作

タグ

日中戦争

スペシャルホビー1/48エンジンが見えないので作るのが楽でした。翼端の航法灯と垂直尾翼にタブを付けて、カウリング前面の機銃口のところに小さな出っ張りを付けました。

2012年4月15日

カーチスホークク島F

制作

タグ

日中戦争

スペシャルホビー1/72第4大隊の高志航隊長機です。翼間支柱のNに合わせると内側のVが5ミリほど足りません。プラ板で作り替えて、少しひねったらNが折れてしまいました...

2012年4月15日

ブレダBa65 K14

制作

タグ

スペイン内乱

アズール1/72いつものアズールらしい製品で苦労しました。主翼がコロコロして実感がありませんので、相当削って、薄いプラ板で羽布張りを表現しました。カウリングと...

2012年4月15日

ドルニエDo17P

制作

タグ

スペイン内乱

Rsモデルス1/72コンドル軍団偵察飛行隊所属機です材質は柔らかく作り易い方です。プロポーションは良いですが、脚が少し短い気がします。フットペダルと操縦桿、シ...