モデルワークス
のギャラリー

5,702 件 248ページ目の20件を表示しています

2010年4月24日

R32 スカイライン GT-R

制作

タグ

タミヤ R32 GT-R

タミヤのR32 GT-Rエンジンフードがクリアーパーツだったのでそれを活かした塗装をしましたボンネットの真ん中だけスケルトンでエンジンが見えます

2010年4月23日

タミヤ シティ カブリオレ

制作

タグ

タミヤ シティ カブリオレ 1/24

春らしくオープンカーということで、このキットを選びました。古いキットですが流石タミヤ、完成させると中々イイ形しています。難をいえば、ヘッドライトとテー...

2010年4月23日

10.5㎝対戦車自走砲ディッカーマックス

制作

タグ

AFV ドイツ 自走砲 ドラゴン 1/35

中国AFVの会用のアイテムとして作りました。突貫工事で作ったベースなので、細かいところまで手が入ってませんが、とりあえずトライスターのフィギュアを使ってディオラ...

2010年4月21日

アカデミー1/72 F/A-18D

制作

ホーネットのキットは各社から発売されていますがこのキットは最も新しい製品のため、現在運用されている姿を忠実に再現しています。新しい金型であるがゆえ、モ...

2010年4月21日

ハセガワ

制作

キットは現在休止中ということもあって入手がやや面倒です。が、中身はと言うとモールドやディテールも1/72としては充分な内容ですし、完成時の存在感はなかなかのも...

2010年4月20日

S13 シルビア

制作

タグ

アオシマ S13 シルビア 後期型 日産 ニッサン

アオシマ 1/24 プリペイントモデルのS13シルビア後期型です。いつものシャコタン加工とR風グリル(懐かしっ)を追加しました。短期間でサクサクと組み立てました。

2010年4月20日

F31レパード

制作

タグ

アオシマ F31 レパード 前期型 日産 ニッサン

アオシマ 1/24 プリペイントモデルのF31レパード前期型です。ほぼ素組みですが、完成度には満足しています。アオシマさんに感謝です。塗装環境でお困りの方には、お勧め...

2010年4月19日

病原性大腸菌O-157~もやしもん

制作

タグ

もやしもん アニメ

フルスクラッチ!です。コミック「もやしもん」の凶悪にして憎めないキャラクターO-157であります。ボディはファンド、手足は、銅線。真鍮のスタンド付です。「...

2010年4月19日

戦闘飛行艇 零(ZERO)

制作

タグ

ゼロ戦 クレオス タミヤ

ジャンクパーツを使ったミキシングビルドによるオリジナルメカです。ゼロ戦風の塗装はクレオス、スライドマークはタミヤ製を使いました。

2025年9月20日

[PR] HG 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ

[PR]

プロモーション

TVアニメ放送開始から40周年を迎えた『装甲騎兵ボトムズ』より、スコープドッグが広範囲の可動ギミックを搭載し待望のHG化!■本体の可動域と脚部各所の関節機構により...

2010年4月19日

戦闘飛行艇 零(ZERO)

制作

タグ

ジャンクパーツ PCマウス プラ板

ジャンクパーツを使ったミキシングビルドによるオリジナルメカです。風防はPCマウスのパッケージ、風防の前方下はタミヤのプラ板を使いましたが、その他は車・飛行機...

2010年4月19日

ジュンちゃんのハコスカ

制作

タグ

アオシマ シャコタン・ブギ ハコスカ 日産 ニッサン

アオシマ 1/24 シャコタン★ブギシリーズのジュンちゃんのハコスカです。探していたキットだったので、購入した時はかなりの感動でしたが、やはりキットの内容で・・・。...

2010年4月19日

アキラのZ(番外編)

制作

タグ

アオシマ シャコタン・ブギ フェアレディZ 日産 ニッサン

アオシマ 1/24 シャコタン★ブギシリーズのアキラのZです。恥ずかしながら、本キットは塗装済みです。主な改造点は、限りなく車高を低くしたところです。

2010年4月18日

ハジメのソアラ

制作

タグ

アオシマ シャコタン・ブギ ソアラ トヨタ

アオシマ 1/24 シャコタン★ブギシリーズのハジメのソアラです。発売当時、キット化されたことを非常に喜んでいましたが、キットの内容がマンガとは若干違うような気がし...

2010年4月18日

メルセデスベンツS600クーペAMG

制作

タグ

タミヤ メルセデスベンツ S600クーペ AMG

タミヤ S600クーペAMG。

2010年4月18日

零式艦上戦闘機21型

制作

ハセガワ製、1/72スケール。風防枠のマスキングが大変な作業でした。程々の墨入れと若干の汚しを施しました。次は52型(濃緑色)を製作して並べてみようと思います。

2010年4月18日

CESSNA 68344

制作

機種名 CESSNA 152 という2人乗りの単発軽飛行機です。キットは 172 だったので、窓の形状などを改造してあります。68344は登録番号です。

2010年4月17日

S15 シルビア

制作

タグ

アオシマ S15 シルビア 日産 ニッサン

アオシマ 1/24 Sパッケージ・バージョンRシリーズのS15シルビアです。AVSのホイールが入手できたので製作しました。(某ドライバーの愛車を参考にしてます。) もう少し...

2010年4月17日

タミヤ 1/24フェラーリF40

制作

タミヤのフェラーリF40です。リアカウルが開閉可能ということで接着にはかなり困難が伴いました。なんとかくっついたものの少し歪んでしまっているのはご愛嬌ということ...

2010年4月16日

カレラGT

制作

タグ

タミヤ カレラGT

タミヤのカレラGTホワイトパールで塗装しましたエンジンをフレームに組み付けていく工程が楽しく 内装も塗り分け不要なほどのパーツ分割にビックリですとても良い...

2010年4月15日

ハセガワ1/48F-22ラプター

制作

普段は1/72をメインにしていますので久しぶりの1/48完成品となりました。ラプターはアカデミーやレベルなどからも発売されていますがハセガワのキットはどこよ...