ヘンロン(アオシマ1/16)Ⅲ号戦車L型
制作:独逸被れさん
詳細
中国製トイラジです、国産では、1/16のⅢ号戦車が
出て無いので、もはやコピーでは無いのでしょうが
ビスで組立の接合部は相変わらず隙間だらけで、
車体内部が見えそうです、アルミ砲身ですがBB弾
発射(アオシマ取扱い模型は発射機能をカット)の為
ディテール無視のただのパイプです。ボッシュライト
は、点灯しますが、デカイ麦球で原型を留めて無く
改修の必要有りです、先ず1番目立つ砲身を外し1/16
の縮尺に合せた自作50㎜砲と交換、ボッシュライトは
タミヤ製から型取りした自作複製品と交換し配線を通
します。
他は接合部の溶接跡の追加や搭載機銃口の開口等何時
も通りの作業です。
コメント一覧
こんにちわ
私は1/16戦車の迫力に感動し、またキャタピラーの垂れ具わいが本物らしく好きになってしまいました。
1/16の3号戦車(ラジコン)はマイライフで購入し遊んでます。フル装備で縮尺さえ気にしなければ大人から子供まで楽しめると思います。
青島さんのラジコン1/16のタイガーⅠ(ハードオフ特価で5000円で買ったもの)ですが、このままでは室内では使えません。
早すぎて2秒で壁に激突します。(デジタルサーボに見える送信機の調整ノブはダミーです)またプログラムで遊べる事になってますが、方向変換はアイススケーターのように2~3回転し全速でダッシュ、そのうちに起動輪がシャフトから外れていや~まいりました。ついでに送信機側のシャフトが抜けてきてバックにはいったまま壁に激突。この時後輪カバーが割れてしまいました。
このままでは使えないので、(車体のビス3本・キャタピラーの側に2本ずつあるのをはずしモーターの配線切断。
切り替えスイッチを付け中速(2Ω)と極低速(5Ω)で走れるように。熱を持つので少し大きめの抵抗をつけたほうがよいでしょう。
砲弾発射装置700円は下のホームページでパーツとして買いました。全く同一のもので配線も砲塔回転の配線を辿っていくと基板上で半田付け(黒色の配線が)してないところがそうです。赤色配線は(砲弾と回転が)共通です。
なお青島さんの砲身(パイプの先端)には玉が入らないようにプラがありますので削り取っておいて下さい。
砲弾発射装置700円とパイプとの間にゴムパッキンが入ってます。何個か買った中にゴムが入ってないやつがありました。まだ調整ができてなく、時々玉がゴムのところでホールドしてなくてこけますがーーー。だめな子ほどかわいいというか
そうそう起動輪は真ん中がキャップで、周りをこじればはずせます。
あまりプラモのことでなくて
いや最近は本当に積んどくモデラーになってしまいました。
写真いいですね。見ていてやる気でそう。
URLは当方は持ってませんので、いつも買っているところの店のを出しました。
http://www.mylife.jp/product-list/139