[PR] 魅力あふれる新製品が続々登場!タミヤ新製品ラインナップ
アカウント作成
1/24 DELAHAYE 135
(Heller)今回はエレールのドライエ135を作りました。例によって実車の知識もなく、ネットで検索する...
【2018年 BEEMAX 1/24】Audi quattro S1、S1 evo2(アウディ クワトロ S1、S1 evo2)
1984、1986年の西ドイツ車。同社クワトロをグループBカテゴリーに進化させたラリー車。マカオの模型メ...
1/700 日本海軍重巡洋艦 鈴谷
1/700 日本海軍重巡洋艦 鈴谷 完成しました波のベースに石塑粘土を初めて使いましたが乾いたらちじ...
【1996年 フジミ模型㈱ 1/24】HONDA ODYSSEY(ホンダ オデッセイ)
1996年の日本車。同社アコードのプラットフォームを用いて開発した7人乗りミニバン車。日本の模型メー...
タミヤ 1/24 ジャガー Mk2
オープンカーに変更、ボンネット、ドアとトランクを開閉式に改造しました。
アオシマ 1/24 オースチン FX-4
元のロンドンタクシーは地味なのでツートンカラーのリムジンに変更、ドアとトランクは開閉式に改造しま...
アオシマ 1/24 スカイライン ジャパン
昭和のオヤジ仕様です!比較的おとなしい雰囲気を出しながらも、どこか懐かしさを感じるエモい車両です!
1/72 中島 キ44-Ⅱ 二式単座戦闘機 鍾馗
ハセガワ A2機体色は Mrカラー SM208 スーパージュラルミンを使用してみました。アンテナ(少し太す...
※右にスクロールできます
クルマとマント好きさん
中学3年の頃から始めたカーモデル作り。この趣味は一生続けたいです。クルマを主に作っております。...
よーへーさん
上手!と言っていただけるコメントも下手と言っていただけるコメントも勉強のためにお願いします!
黒豹さん
中学生のヘタクソモデラーです。主に車のプラモデルを中心に作ってます。
T@K@ちゃんさん
リターンモデラーです。30年振りにプラモデル作りを再開しました。子供の頃からカーモデルが中心です。
かるぷらさん
出戻りモデラー。模型再開は40年ぶり?くらい。10代の頃は戦車とジオラマに夢中でしたが、いまはカー...
Kawasaki GPZ900R
青島文化教材社1:12 ScaleKawasaki GPZ900R (白)
箱庭シリーズ 田舎の駅 (マイクロエース 河合商会)
マイクロエース 箱庭シリーズ 田舎の駅 です。昭和50年代に河合商会から発売されたキットで鉄道模型Nゲ...
BEEMAX ブラバムBT52B
BEEMAXブラバムBT52Bです。なかなかの手強さでした。注意点としてはアンダートレイの歪みが酷く平...
1/24 MAZDA RX-7 GXL
北米向けのターボモデルではないFC3Sを後期型で再現しました。穴のないボンネットとアウトスライドな...
ホンダ/インテグラType-R(DC2)
前作に同じく、フジミ模型のインテグラです。今回は頭文字Dの4thステージに登場する、東堂塾のヒル...
1/24 TOYOTA MR-S
ヘッドライト内のウインカーが省略されていたので、造形し直してレンズパーツを別に買って埋め込み、そ...
ハセガワ1/72 メッサーシュミット
ハセガワ1/72 Bf109G正月休みだったか…?リサイクル店で見つけたもの。値札は「¥100」!おお!コ...
TOYOTA CELSIOR(UCF11)
アオシマの10系セルシオです。タミヤ、フジミからも出ています。このキットの難点はフロントグリルが別...