モデルワークス
のギャラリー

5,572 件 257ページ目の20件を表示しています

2009年10月2日

F-8E クルセイダー エリア88 シン・カザマ

制作

タグ

F-8E クルセイダー エリア88 1/72 アカデミー

アカデミーのクルセイダーをエリア88の風間真仕様にしました。 日本のキットに負けないカッチとした素晴らしいキットです。

2009年10月2日

フォッケウルフ Fw190 A-3

制作

タグ

フォッケウルフ Fw190 1/48 タミヤ エース

機体全面にリベットを打ちました。シートベルトはエデュアルドを使用しています。

2009年10月2日

ドルニエ Do17F (AIRFIX)

制作

タグ

ドイツ空軍機 エアフィックス 1/72 ドルニエ

エアフィックス 1/72 Dornier Do17E/Fです。 カラーリングは1939年ポーランド戦の状態にしてあります。ドイツ空軍規定のDo17用のパターンに合わせました。 古いキッ...

2009年10月2日

ドダイYS 1/144

制作

タグ

1/144 ジオン DODAI

1/144の古いドダイYSのキットをコックピットを作ってからモールドを適当に追加し、カラーリングを軍用機風にして、特長ある前面のミサイル発射口まわりをシャークマウ...

2009年10月1日

ハインケル He219 ウーフ

制作

タグ

ハインケル He219 ウーフー ドラゴン 1/72

ドラゴンのハインケルHe219ウーフです。あまり組みやすいキットではありませんが「情熱」を感じるものがあります。シリモチを付かないよう大量の重りを機首に内蔵し...

2009年9月30日

ランエボ10

制作

アオシマの1/24ランエボ10です。作りやすい出来のいいキットでした。作っている様子は「離島おやじのプラモつくろう」で見てください。

2009年9月30日

III号戦車J型

制作

タグ

AFV ドイツ ドラゴン

ドラゴンのスマートキットと言うことで、部品点数は多いものの、組み立てはとても順調。塗装はジャーマングレーでいくかダークイエローにするかちょっと悩んだのですが...

2009年9月28日

F-14A トムキャット

制作

タグ

F-14 トムキャット

ハセガワ1/72のトムキャットです。。。10年ぶりにプラモ作成+初戦闘機(あえてF-14)で格闘しました・・・。未熟者の私にはトムは強敵ですた _| ̄|○ もっと簡単なキ...

2009年9月28日

F-4E ファントムⅡ

制作

タグ

F-4E F-4 ファントム ファントムⅡ PHANTOM

初の3色迷彩に挑戦!今回は色によってのノリの違いってヤツを思い知らされました・・・。グレー系のサフにグレー系の塗装とはまた一味違った難しさがありました・・・...

2025年4月30日

[PR] ハセガワ 超時空要塞マクロス VF-1J アーマード バルキリー(バトロイド) 1/72スケール

[PR]

プロモーション

部品の差し替えによりミサイルハッチオープン!多数の新規部品追加により、アーマード バルキリーをキット化します。頭部、胴体基部、肩、上腕、足首、ガンポッド...

2009年9月27日

西瓜ファルケ

制作

タグ

1/20 ファルケ Ma.K.

ハセガワ1/20ファルケです。二次大戦の日本機のイメージ+ゼブラ柄=スイカになりました。サフで縞模様表現・エアブラシ塗装・ウォッシングです。

2009年9月27日

F-15J イーグル 戦技競技会2009 第201飛行隊

制作

タグ

ハセガワ 1/72 F-15 イーグル 戦競

航空自衛隊のF-15Jです。第201飛行隊の2009年戦技競技会のときの塗装です。黒地に赤の旧飛行隊マークや、機首のシャークマウスなど、カッコイイ塗装だと思います。キッ...

2009年9月25日

エンツォフェラーリ

タグ

エンツォフェラーリ フェラーリ

毎日、夕方から夜までずっと作ってました。 タミヤのプラモデルのフルディスプレイだけあってとても精密で、内容が濃く楽しいプラモです。 今回は以前のアリストの...

2009年9月24日

ボーイング B29 スーパーフォートレス (MINICRAFT)

制作

タグ

B29 1/144 アメリカ陸軍機

ミニクラフト(旧クラウン)1/144 B-29Aです。 手持ちのキットで、無塗装機の塗装練習の為に製作しました。塗料は、ガンダムマーカーのメッキシルバーをはじめ色々使っ...

2009年9月24日

F/A-18Aホーネット (DRAGON)

制作

タグ

ドラゴン アメリカ海軍機 F/A-18 1/144

ドラゴン 1/144 F/A-18Aです。 ドラゴン初期のキットのため、キャノピーが何故かスモークになってます。かなり昔に作ったヤツだけど、やっぱりホーネットはカッコイイ!

2009年9月23日

ヤマト ウォーターラインモデル(1)

タグ

ヤマト ウォーターライン 1/1000 宇宙戦艦ヤマト

ヤマトのイスカンダル着水シーンが見たくなり、ウォーターラインモデルを作りました。1/700で製作すべきところですが、船体の上下切断が面倒なので1/1000キットを使...

2009年9月18日

ハンバーMK.Ⅱ(HASEGAWA)

制作

タグ

ミニスケ 筆塗り イギリス 装甲車 Humber MK.Ⅱ 1/72

ハセガワ 1/72 ハンバーMK.Ⅱです。 魅力はあるけど、古いキットのため色々と手を加えてあります。同じ型でも資料の写真が車両ごとに異なっているため苦労しました...

2009年9月17日

F/A-18C ホーネット

制作

ハセガワ1/72のホーネットです。そんなとこパーツ別けしなくても・・・と思いながらなんとか完成しました・・・。やっぱり次は1/48に挑戦してみようかなあ・・・。

2009年9月17日

LVT-4 (AIRFIX)

制作

タグ

アメリカ 1/76 筆塗り LVT-4 ミニスケ

エアフィックス 1/76 LVT-4 バッファローです。 上陸直後の濡れた車体に砂塵が付着した感じに仕上がるように塗装しました。 ほとんど素組みですが、特徴ある...

2009年9月16日

MS-06E ザク強硬偵察型 (Zシリーズ MSV)

制作

タグ

1/144 ザク ジオン MSV ZAKU RECON

1/144 ザク強硬偵察型です。足と腕は、HGUCのザクを使用してありますが、その他はキットに切り込みを入れたり動力パイプを短くしてある程度の改造です。塗装はク...

2009年9月16日

F6F-5 VF17 (ACADEMY)

制作

タグ

F6F アカデミー 1/72 アメリカ海軍機

アカデミー 1/72 F6F3/5です。コンパチキットのため、カウリング形状や機銃など該当機と異なるので、資料を見ながら修正しました。 零戦52型丙と並行して製作をし...